興味のなかった「真鯛」ですが… 神戸 ゆかり 2021/6/29 神戸 ゆかり 2021/6/29 2023/5/11 個人的には店頭なら1番選ばないサクが「真鯛」淡白で旨味が少ない醤油で食べると醤油味しかしないそのくせ結構なお値段…と、魚の中では自分的ランクの低い部類でした。今回、三重県から航空便で届いた養殖の真鯛 養殖自体はどの魚もクオリティが上がっているので、期待はできると思いつつ…スズキとか鯛って独特の匂いがしません?淡白だからこそ匂いがダイレクトに鼻に抜けるんですよね(私的には)もちろん、お鮨屋さんや和食屋さんで食べればそれはないんですけど下処理の問題なのか? 鮮度の話なのか? そこんとこはプロに聞いてみるとして今回で言うと、パッケージを開けた瞬間その匂いがしたので、やっぱりちょっと塩振らないとダメか〜…と思いつつ端を試しにパクリ!!! 美味しいし、匂わない!匂いはパッケージが吸ってくれてたのか、サク自体はとてもいい感じとあらば、早速背と腹を少しずつお刺身で♪全面醤油味にならないように、今回は #しろたまり をチョイス色も淡いので、鯛の優しい色味も活かせるし、何よりつけることで鯛の甘みと旨味を引き出してくれます薬味は行きつけの和食屋さんの真似っこで大根おろし×茗荷×オクラ今回のようにいい感じに脂がのってる鯛ならオススメの食べ方◎ ポン酢も合いますね さぁ、残りは何にしましょう♪ 1つは憧れの鯛茶漬けかなぁー #エドノイチ #鮮活 #三重県漁業協同組合連合会 #三重産#真鯛 [wps_products product_id=”6212864901318″] この投稿を評価する おすすめぷち情報エドノイチオススメグルメスタッフレポートランキングレシピ簡単簡単レシピ美味しい送料無料 シェア 0 FacebookTwitterPinterestTelegramLINE 前の投稿 ホタテ貝柱の梅肉胡麻まぶし 次の投稿 念願の鯛茶漬け♪ コメントを残す 返信をキャンセル 次回コメントするときに備えて、名前、メールアドレス、ウェブサイトをこのブラウザに保存してください。