THE チャレンジ 野菜 北さん 2022/10/5 北さん 2022/10/5 2023/5/12 ども!ピーマン嫌いがピーマン農家になる『頑張れお父さん 北さんの毎日農業』の北さんです。 岩手県金ヶ崎も気温がグッと下がり朝は1桁の気温になってきました。 今年は9月植え(秋栽培)に挑戦します。育てる野菜はほうれん草と小松菜です。北関東などでは通年通して栽培できますが雪国の岩手県では中々厳しい条件なので基本栽培しません。しかし、逆を考えれば寒い地域でほうれん草や小松菜を栽培できれば味の濃い野菜が栽培できると考えています。しかも、虫がかなり少なくなるため農薬が必要ない。つまり、勝手に無農薬栽培!だと思っています。今回は岩手屋ファームチーム湘南メンバーが手伝ってくれました! 初めての畝立て作業でしたが上手にできました! 種まきしてから数日で芽が出てきました! 小松菜 ほうれん草 さらに2週間後 小松菜 ほうれん草 さらに、現在ピーマンを栽培しているハウスにもほうれん草と小松菜を植えてみます! ハウスの中ではちょっと大きくしたほうれん草と小松菜の苗を植える作業にします。 その準備のため知り合いの使っていないハウスを間借りしました。 これに専用の土を詰めて種を蒔きます。 地味な作業・・・今年はハウス4棟なので300枚程なのですが飽きます。苗ます・・・ とりあえず150枚 まだ後100枚蒔きます。 種まき3日後 芽が出ました。 今回はこの辺で 随時Instagramで経過報告しています。 毎日、 北さんの毎日農業をInstagram投稿中! YouTubeもじ始めます!リアルな農家の日常や売り上、新しい挑戦を随時配信していきます。 たまに、シングルパパの子育て奮闘日記も投稿中! ではまた! 5/5 - (1 vote) エドノイチピーマンピーマン農家動画岩手県新規就農者有機栽培農家農業農業日常金ヶ崎 シェア 1 FacebookTwitterPinterestTelegramLINE 前の投稿 #59 よだれ焼き鶏(老干媽使用) 次の投稿 #60【ピリ辛おつまみ】おすすめ3選を紹介! コメントを残す 返信をキャンセル 次回コメントするときに備えて、名前、メールアドレス、ウェブサイトをこのブラウザに保存してください。