集大成! #咲かせる SHOTAN 2021/7/30 #咲かせる SHOTAN 2021/7/30 2022/1/7 こんにちは!今週の授業でとうとう2年生は最後の製菓実習を終えました。1つ1つの授業が終わっていってしまうと何だか寂しい気持ちになります😢始めの頃に比べて、器具の名前や使い方、作れるお菓子のレパートリーが増えました!今回の実習では、今までの集大成として「ショートケーキ」を作りました! ・パータ・ジェノワーズ(スポンジ生地) (作り方)1.卵と砂糖を湯煎にかけ、人肌程度に温める。 2.しっかり泡立てリュバン状(リボン状)にする。 帯状で落ちてくるくらい。 3.ふるった薄力粉を入れ、ゴムベラで切るようにさ っくり混ぜる。 4.溶かしバターを加え、型に流し、オーブンで焼 く。 ・アンビバージュ(シロップ) (作り方)1.鍋に水、砂糖を入れて沸騰させる。 2.冷めたらキルシュを加える。 →焼いた生地を湿らせて柔らかくし、風味をつけ る為に染み込ませる液体のこと。 ・クレーム・パティシェール(カスタードクリーム) (作り方)1.牛乳を火にかけて沸騰させる。 2.卵黄に砂糖、バニラエッセンスを加え白っぽくなるまですり混ぜる。 3.薄力粉を加え、沸騰した牛乳を入れる。 4.こし器で漉しながら鍋に戻し、よくかき混ぜながら炊いていく。 5.沸騰して1~2分で出来上がり!バットに移し冷ます。 6.冷めたらクリーム状に戻しキルシュ酒を加える。 ・クレームシャンティ(生クリーム) (作り方)1.生クリーム、砂糖、ヨーグルトを入れて7~8部立てにする。 ・トッピング ブルーベリー、フランボワーズ、洋ナシ ・ この投稿を評価する シェア 0 FacebookTwitterPinterestTelegramLINE 前の投稿 遊びで学ぼう!失敗してもいいじゃないか! 次の投稿 #5 夏酒といかめし コメントを残す 返信をキャンセル 次回コメントするときに備えて、名前、メールアドレス、ウェブサイトをこのブラウザに保存してください。