金時鯛の煮つけ エドノイチスタッフ 2021/3/29 エドノイチスタッフ 2021/3/29 2022/1/14 金時鯛をまるごと1尾使った煮つけ。一度茹でこぼすことで臭みがなくなり、美味しく仕上がります。 ①ごぼうは4分の1の縦切りにする。あつあげは1口大に切る。九条ネギは細切りにして水にさらす。しょうがは薄切りにする。 ②金時鯛はうろこを良く取り除く。 ③フライパンに半分くらい水を入れ、沸騰させる。 ④沸騰したら金時鯛をまるごと1尾入れる。頭や表面の皮にお湯をかけながら加熱する。 ⑤水を捨てて、魚をよく洗う。 ⑥フライパンに新しく水500cc、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、薄切りにしたしょうがを入れ、沸騰しないように加熱する。 ⑦金時鯛、ごぼう、あつあげを入れる。ふたをして、強火で10分煮る。汁がこぼれそうになったら、火を弱めるか、蓋を外す。 ⑧汁にとろみがでて、5分の1程になったら、火を止める。 ⑨皿に⑧を盛り、九条ネギをちらす。 [wps_products product_id=”6212619010246″] この投稿を評価する シェア 0 FacebookTwitterPinterestTelegramLINE 次の投稿 鯛かぶとの酒蒸し コメントを残す 返信をキャンセル 次回コメントするときに備えて、名前、メールアドレス、ウェブサイトをこのブラウザに保存してください。