〜エドノイチ ポップアップストア横浜〜
ジビキッチンコラボ企画第二弾〈さと山〉
さと山醤油が届きました!

どんな味わいの醤油なのでしょうか。まずは味見を。

おぉ、これは程よい甘さ!
しかも、3種の天然だしと4種の野菜が入っていて味わい深いですね〜。

もっと甘みが強い九州醤油を想像していたので、一気に料理熱が高まってきましたw
「さて、どんな料理に合うかなぁ」と考えていた矢先、冷蔵庫に大量のきゅうりを発見。
「醤油漬け食べたいよ〜。」
この醤油なら砂糖加えなくても作れそう!
早速作っちゃいましょうw
醤油漬け、2日目は更に美味しくなりますよ✨

材料
きゅうり 2本
生姜 1片
さと山醤油 60ml
酢 10ml
鷹の爪 1本
塩 小さじ1/2杯
おいしい作り方
①きゅうりのヘタを取り、0.5〜0.8cmの輪切りにする(生姜は千切り)

② ①をボールに入れ、塩を振りかけて揉み込み、10分後手で絞って水を切っておく

③ さと山醤油、酢、鷹の爪を鍋に入れ、中火で1度沸騰させたら弱火にする

④ ②と生姜を投入して4〜5分程度きゅうりの色が変わるまで煮る

⑤きゅうりと生姜は取り出し、煮汁は半分くらいになるまで煮詰めた後、火を止めて粗熱を取る
焦がさないよう弱火でゆっくり!
⑥ボールに⑤と煮汁を入れ、冷蔵庫で冷やして完成

ポイント
・⑥できゅうりが煮汁に浸かり切らないので、途中かき混ぜるかジップロックに入れて空気抜く方が良いです。
・1晩経つと更に旨い!!これが完成形かと思います。
参考にさせて頂いたレシピはこちらです✨
https://www.kurashiru.com/recipes/0d6fc35f-b073-4db7-bc09-c18b82d5fedc
JBK-itchen 第54弾