ジビキッチンへようこそ!
今回は自称・中華最強の調味料を紹介しますw
皆さんは中国の調味料と聞いて何を思い浮かべますか?
代表的な調味料といえば、こちら。
豆板醤 (麻婆豆腐)
甜麺醤 (北京ダック)
牡蠣油 (オイスターソース)
芝麻醤 (担々麺)
XO醤
この中で辛い代表は豆板醤ですが、オススメの辛い調味料はまだまだあります。
その代表格が「老干妈」=「ラオガンマー」ブランド。

中国専門店に行けば棚にずらっと並んでいるので今や手軽に買えるのですが、うちでもこのブランドシリーズを使って麻婆豆腐を作ったりしています。
色々な香辛料がすでに入っているので、加えるだけで本場の味に近づく優れものなんです。
ただ、、

本当の中華最強旨辛調味料はまだあまり知られていません。
その調味料の生産地は、東洋のハワイ「海南島」

名前は「黄灯篭辣椒醤」
通称「黄色い辛いやつ」(笑)

おそらく海南島に実際に来て、道沿いの小さな麺屋や小籠包屋に行ったことがなければ知らないんではないでしょうか!?
それくらいレアです(笑)
味は日本のかんずりのようで、めちゃ辛いくせに熟成した旨味が伴うのです。
そして、なんと言ってもその香りがたまりません!
日本に帰国してからは、出張時や何かにつけて買って自宅にストックを置いていたのですが、コロナになった後は手に入れるすべがなくなり、ストックも底をつき、、レア過ぎて中国専門店でも扱っておらず困っていました。
中毒と言ってもいいくらい好き・なん・です(笑)
そしてこの前、とうとう見つけました。。
なんとネットで販売が始まっていたのです。
うぉーーー!神様ありがとう!
正直そんな気持ちでした(笑)
でも、こんな適当な検索で探してくれるなんてね。

「海南 黄色 じゃん」で探し当てるGoogle先生!
あなたを尊敬します!
値段は390円/瓶程度で、現地価格の250円/瓶からすれば良心的。
加えて、運賃が1200円最低かかるので今回3本買って790円/瓶となるけど、そんなことより早く食べたい。。
発注して数日、、届いた!
感動のあまり、とりあえず積んでみたりして。。(笑)

さぁ、開けてみましょう。

あ〜この香りだ〜。あなたを待ってました〜。
これはもうどうにもならん。食べてないのに「うま〜っ!」って言っちゃいそう。

あ、そうだ、ラーメンに入れて食べてみよか。
ん〜あれだ、セブンイレブンのあのラーメンに入れてみよ。

「にんにく唐玉味噌ラーメン すみれ」
このラーメン、そもそも濃いです(笑)
きっとこのラーメンを、必ずや更に盛り上げてくれるはず。
まずは控えめに1杯投入。

おぉ、いい感じだ。

でもきっとまだ足らないから、、更にもう一杯(笑)

うん、これでいい。でもなんか足らない。
あ、パクチー入れよか。

これもう完璧。
この完成された、すみれNEOを食べたら忘れられないと思います。ほんと最高でした。
最後残ったスープに白飯入れたい衝動が久々湧きましたよ!
俺はまだ忘れていなかった、ラーメンライスの感動を(笑)
皆さん、ぜひ一度トライお願いします!
エドノイチでも買えるようにして欲しいなぁ、なんて。ではでは。
【原材料名】
黄色唐辛子、かぼちゃ、酢、にんにく、食塩/調味料(アミノ酸)
JBK-itchen 第24弾