以前書いたブログで農家ってこんな事もやります!(←クリック)で紹介しましたハウスを1人で建てる!の続編です!
今もう1棟建てています。
来年の独立の時までに最低3棟ハウスを建てます!合計で5棟のハウスでスタートしたいと思っています。
どんな感じで建てていくかと言うと
まずは、支柱を建てる場所を測定して目標を立てます↓

次に、目標の所に穴開けます↓
次に支柱を刺します↓これ!重いんですよ
全部刺すとこうなります↓

これを繋げます↓

次にテッペンを真っ直ぐな鉄パイプで繋げます↓(高さは3m50cmあります)
そして、曲がってます・・・性格と根性でしょうか?
次に側面にも直管パイプも繋げていきます↓
次にこれより細い曲がったパイプを刺して繋げていきます↓
次にビニールを止める部材を仮設置していきます↓(綺麗な夏空!)
次に、横揺れ防止の部材を設置していきます↓(若干見づらいですが、ハウスの中に設置しました!)↓

そして、部品が足りない事に気づいてしまい注文中・・・
中古ハウスなのでしょうがないですが、ショックでした😭
それに、夏なので雑草が凄い🌾
トラクターかけて除去作業↓
ちなみに、今回手伝ってくれている叔父さんは初のトラクター運転でしたW

雑草はそのまま土の中にすき込んで緑肥にします!
スッキリですぅ〜!
ハウス建設の前にやっておけば良かったのですが、部品がごちゃごちゃです。今後の作業効率を考えると整理整頓しないと!と思い大雨の中仕分けしました。

初めて自分で測定して建てるので、右往左往に四苦八苦です。早くこれを完成させて、2棟目に取り掛かりたいです。
随時完成するまでをブログとInstagramで投稿していきますのでお楽しみに!
今回はこのへんで
毎日、 北さんの毎日農業をInstagram投稿中!
たまに、シングルパパの子育て奮闘日記も投稿中!
ぜひ、見てください🤗